2011年12月25日日曜日

12月17日(土)第1回表現会


 
 2・3・4歳児のお遊戯
それぞれ可愛くて、
沢山の拍手をいただきました。



                          剣舞「あゝ金沢城」凛とした姿を見せてくれました。

 あでやかな日舞も再びご披露です。

5歳児は「ジャックと豆の木」    4歳児は「はらぺこあおむし」の劇を披露しましたよ。

★たくさんのお客様に来ていただいて、ちょっと緊張しましたが、沢山褒めていただいて、
  子ども達は、とても満足したいいお顔でした。
※保護者会の皆様には、大変ご苦労なさって幕の係りをしていただいたことで、より一層
  素敵になりました。ありがとうございました。
           みんなで力を合わせた手作り感満載の表現会でした。

2011年12月22日木曜日

12月10日(土)「父親クラブ」発足!

★父親クラブで陶芸教室を開きました。
                             〇当園の陶芸指導をしていただいている、       九谷焼作家戸出克彦先生にご指導いただいて、            思い思いのお皿を作りました。                焼き上がりは来年に入ってからです。                作品は、子供たちの作品と一緒に、           2月か3月に展示させていただく予定です。                                         
                     

2011年12月19日月曜日

12月10日(土)餅つき会



「ぺったんこ、ぺったんこ」掛け声をかけてつき手のお父さんを応援!
1臼目のお餅はあんこ餅にしてみんなでいただきました。
すごーくやわらかくて温かくておいしかったですね♡

次は、順番に5歳児さんがついてみました。重たい杵にびっくり!
お父さんたちに一緒に持ってもらって、「ヨイショ」と・・・ついたお餅は
きな粉餅にして自分たちでいただきました。

※お父さんと、保護者会のお母さんにお手伝いいただいて、おいしいお餅が沢山つきあがりました。ありがとうございました。

11月30日防災訓練

本物の消火ホースに♡どきどきわくわく♡
の年長さん
大きな消防車の前で記念写真消防士さんも一緒です。

              


                              
  ★園長先生も、消火訓練!うまく火を消すコツを教えていただいて、シューと勢いよく消火器から…


※避難訓練も速やかに上手にできましたよ。カッコイイ消防士さんに出会えて、あこがれの職業が替った子もいたようです。これからも、万が一の災害に備えて、避難訓練していきます。
  消防署の皆様ありがとうございました。

2011年11月26日土曜日

緑台保育園の卒園児さん(1年生)が遊びに来てくれました。

 ❤久しぶりに、清湖小学校と向粟崎小学校に進学した
お友達が 一緒に遊びました。懐かしい先生にも逢って、
嬉しそうでした。
小さな園庭の砂場であそびましたよ。
                              久しぶりの砂遊びで盛り上がっていました。
                         
   どろ団子コンテストをしましたよ。
 丸くて形がよく、つやつやしているのが優勝です。
 1・2・3位が決定しました。

★遊戯室に戻って温かいココアとお菓子で茶話会です。
  学校での話をいろいろ教えてくれて、楽しいひと時でした。
最後に幼稚舎探検!
                      「わー!トイレが小さい」「おもちゃいっぱいある♡」
                      「こんなん無かった、してみたい。」
                      「赤ちゃんかわいい。」と感想いっぱい言いながらの探検でした。

★幼稚舎を卒園していないけど、
 「緑台保育所が替ってできた保育園なので、ふるさとと思って遊びに来てくださいね。」と園長先生に言われ、
 「来てもいいの?」と嬉しそうにしてくれました。またあそびにきてくださいね。

2011年11月15日火曜日

皇帝ダリアが咲きました。

  

 普通のダリアは夏に咲くのですが、
皇帝ダリアは日が短くならないと花芽が
できないので、開花期は11月です。
 冬を前に薄紫の大きなダリアが今を
盛りに美しい姿を見せています。







  「来年育てたい方は、ご連絡ください。」

※園より遠いところの方は、送料のみご負担ください。

2011年11月7日月曜日

11月5日(土)0・1歳児お楽しみ会がありました。



❤ 0歳児クラスのムーブメント、
   大好きなオーガンジーパラシュートで
   落ち葉遊び。カサカサ、フワフワ感触を
   楽しんでいます。







   ★1歳児クラスのムーブメント
      いつものお遊びも、お母さんと一緒だと
      もっと楽しくて、できないことも
      できちゃいました。

       ※いっぱい甘えられたお楽しみ会、沢山のご参加、ありがとうございました。

2011年11月4日金曜日

11月1日クッキングをしました。

❤遠足で採ってきたりんごで、カップケーキを作りました。
                               猫の手でりんごを持つと手を切らないんだよね。

                       塩水につけると、色がきれいな
                                     ままなんだって。
〇ケーキの生地とよーくかき混ぜて・・・                            ★うまくカップに入るかな?
♪おいしそうに焼けたカップケーキ、おやつにみんなでいただきました。

2011年11月2日水曜日

10月28日(金)小遠足に行きました。


          ❤つくし組さんは、4丁目を散策してから浜ちどり公園へ・・・
               パティオで食べた手作りのお弁当、おいしかったね!

★ちゅうりっぷ組とさくら組は、一緒に緑台の公園
                  行きました。懐かしくて、とっても楽しかったです。

      ✿うめ組さんはりんご狩りに行きました。


        その後は、泉の台幼稚舎に寄って、一緒にお弁当を食べたり・・・
                    運動場で、ドッチボール大会をして
                  再び、楽しい交流をしてきましたよ。

     気持ちのいいお天気の一日、みんな心地よく疲れ、満足顔で帰園してきました。


2011年10月22日土曜日

10月21日(金) 泉の台幼稚舎の年長さんが遊びに来てくれました。


 千鳥台幼稚舎うめ組さんと
泉の台幼稚舎うめ組さんと初ご対面!
園長先生から、「姉妹の園なんだよ」と
お話してもらって、グッと身近に感じました。

   手をつないで、園内を紹介・・・・▶
   しましたよ。

                                                               
♡仲良くなって一緒ににお食事♡


みんなで〇☓クイズに挑戦!
お互いの園のことが少しわかりましたよ。
このバスと北鉄浅野川線の電車にも乗って
千鳥台まで来てくれました。

午後は千鳥台のうめ組さんもバスで送ってもらい
一緒に海賊公園(?)で遊びました。
最後には、泉の台のお友達が作ったどんぐりのこまを
お土産に頂きました。とてもかわいくて、うれしかったです。
 ❤姉妹の園のお友達に会えて、仲良くなれて、うれしくて楽しいひと時でした。
   来週は、千鳥台から泉の台へ遊びに行きたいと計画しています。