2011年12月25日日曜日

12月17日(土)第1回表現会


 
 2・3・4歳児のお遊戯
それぞれ可愛くて、
沢山の拍手をいただきました。



                          剣舞「あゝ金沢城」凛とした姿を見せてくれました。

 あでやかな日舞も再びご披露です。

5歳児は「ジャックと豆の木」    4歳児は「はらぺこあおむし」の劇を披露しましたよ。

★たくさんのお客様に来ていただいて、ちょっと緊張しましたが、沢山褒めていただいて、
  子ども達は、とても満足したいいお顔でした。
※保護者会の皆様には、大変ご苦労なさって幕の係りをしていただいたことで、より一層
  素敵になりました。ありがとうございました。
           みんなで力を合わせた手作り感満載の表現会でした。

2011年12月22日木曜日

12月10日(土)「父親クラブ」発足!

★父親クラブで陶芸教室を開きました。
                             〇当園の陶芸指導をしていただいている、       九谷焼作家戸出克彦先生にご指導いただいて、            思い思いのお皿を作りました。                焼き上がりは来年に入ってからです。                作品は、子供たちの作品と一緒に、           2月か3月に展示させていただく予定です。                                         
                     

2011年12月19日月曜日

12月10日(土)餅つき会



「ぺったんこ、ぺったんこ」掛け声をかけてつき手のお父さんを応援!
1臼目のお餅はあんこ餅にしてみんなでいただきました。
すごーくやわらかくて温かくておいしかったですね♡

次は、順番に5歳児さんがついてみました。重たい杵にびっくり!
お父さんたちに一緒に持ってもらって、「ヨイショ」と・・・ついたお餅は
きな粉餅にして自分たちでいただきました。

※お父さんと、保護者会のお母さんにお手伝いいただいて、おいしいお餅が沢山つきあがりました。ありがとうございました。

11月30日防災訓練

本物の消火ホースに♡どきどきわくわく♡
の年長さん
大きな消防車の前で記念写真消防士さんも一緒です。

              


                              
  ★園長先生も、消火訓練!うまく火を消すコツを教えていただいて、シューと勢いよく消火器から…


※避難訓練も速やかに上手にできましたよ。カッコイイ消防士さんに出会えて、あこがれの職業が替った子もいたようです。これからも、万が一の災害に備えて、避難訓練していきます。
  消防署の皆様ありがとうございました。