2012年9月28日金曜日

              うめ組(年長児)の お・で・か・け

9月26日(水) バスに乗って「中能登デザインセンター」&「ぶどう狩り」に出かけました。

「へえ~ 布ってこうやってできるんだね」
1つ物知りになったうめさんです。


すてきなデザインの布がいっぱい×100!!
「ん~これはママに似合うかな?」
自分の感性で布を選んでみました。
選んだ布でタペストリーづくりに挑戦する予定です。
 


お天気も良く、かけっこも気持ちいい~
空も芝生も子どもたちもキラキラ輝いてます

大好きなパラシュートを持ってきたよ!
青空の下でのパラシュートは格別です。

甘~くて大きなブドウ
本当にこれとってもいいの?
じゃあ一番大きいのを探して・・・・・・あった これ!!

美味しい~ でも大きくて全部食べられない~
そうだ おうちのお土産にしよう!パパママ 喜ぶかな?
お弁当とおやつも持ち、楽しくて美味しい~お出かけとなりました。
 

          さつまいも掘りをしました!!         9月25日

                            
  


                 保育園の裏に作った芋畑のサツマイモが
                         
                             
                 元気に育ちました! 「さあ 収穫だ!!」


葉っぱにくっついとるよ!
やった~とれたよ~

♪掘って 掘って また掘って♪
やっと頭が出てきたぞ

こんなに大きいのとれたよ~
でぶっちょ~!!
収穫の成果です。
つるはさっそく炒め物にしていただきました。
みんな よく食べていました。やっぱりとれたては美味しい~






2012年9月14日金曜日

     9月14日(金) 「おみせやさんごっこ」で盛り上がったよ!

3,4,5歳児がそれぞれのお部屋で作った品物を持ち寄りいろいろなお店がオープン!
「いらっしゃいませ~」「おいしいよ~」お店やさんの威勢のいい掛け声がひびいています。
「かきごおりやさん」 味は4種類です。
「どの味がいいですか~?」


「ぎょうざやさん」 フライパンで焼く手つきが何とも上手!
おいしく焼いてね!

「ケーキ屋さん」 色とりどりの大きなケーキ
どれにしようか・・迷うなあ~

「キーホルダー屋さん」 年長児が毛糸でコツコツ作りました。
とってもカラフル! なににつけようかな?

「タイ焼き屋さん」 あんこもちゃんと入っています。
ホカホカをどうぞ!

「お寿司屋さん」 その名も“千鳥台寿司”
ちゃんと回転もします!ネタが大きくて食べごたえ十分です。

「わたがしやさん」 ふわふわで美味しそう~
飛ぶように売れていましたよ。
買った品物でいっぱいになった買い物袋、待ちきれずに早速出して眺めていた子も多かったですよ。満足そうに「ありがとう!」とおみせやさんを後にしていました。

2012年9月12日水曜日


  

      「エコ隊」がやってきた!          9月12日(水)


「千鳥台幼稚舎からの手紙が届いたんだ」と
エコ隊登場!

               
これは「エコマーク」
地球にやさしくしようね!と
エコ隊と約束したよ♡

紙の大切さや資源を守ること
それから、紙コップの使い方についてお話してくれたよ