2013年11月27日水曜日

                     少し前の話になりますが・・・
               うめ組のお出かけの様子です   10月29日


 楽しみにしていた年長児だけのお出かけ。自分たちの住んでいる「石川県を知ろう」ツアー
大型バスに乗り兼六園→金沢城→リンゴ狩りへ行ってきました。
お弁当は給食先生が作ってくれ、金沢城まで持ってきてくれたよ!!


兼六園は観光客でいっぱいでした!
有名なことじ灯篭の前でハイチーズ

この噴水は
日本で一番古い噴水なんだって!
電気もないのにどうやって吹き上がるんだろう・・・・


兼六園内の茶店で園長先生が
あんころを買ってくれました。
あま~い♥
一人何個も食べた子も・・・

あんこが苦手な子は果物のお菓子です
園長先生 ありがとう!


兼六園を通って金沢城へ

一応金沢城の物まねのようです
エリカ先生が一番ノリノリかも
 金沢城公園ではかけっこにリレー、鬼ごっこと思い切り体を動かして遊びました。
通りかかる観光客の人たちも笑顔で見ていました。
思い切り遊んだので、この後食べたお弁当の味は格別だったでしょう!

お弁当の後はバスで金沢のリンゴ園へ。
いっぱいに実るリンゴに目を丸くしていました。
獲ったりんごはお家へのお土産にしました。
                      11月26日(火)  防災訓練がありました


 毎月行っている避難訓練とは違い、今月は特別・・・?

いつもどうり、防災頭巾をかぶって避難です
消防署の方が大切なお話をしてくださいました


ちびっこ消防士の誕生!?
消防服を着て放水体験もしました


水量はちょっぴり少な目
でも消防士気分を味わえました
火事のDVDも見て、「火ってこわいねえ~」と
つぶやく子も。
防災の大切さを改めて実感したようです。

2013年11月13日水曜日

0・1歳クラスお楽しみ会

11月9日(土)たんぽぽ組とひまわり組の親子ふれあいお楽しみ会をしましたよ。

大好きなゆらんこ。気持ちがよくて
すやすやおねんね。zzz(^'^)
パパとママと一緒に食べる給食
いつもと違っておいしかったね。

 ♥たんぽぽ組
風船のトンネル、くっつきビーンズバック、いろいろあそんで楽しかったね。















               ♥ひまわり組
 お父さんとお母さんと一緒にフリームーブメント。

いつもはお仕事で居ないお父さんとお母さんと
保育園で一緒にあそべて嬉しかったね。
 


ヨーイドン!ちょっと運動会のまねっこも
上手にできたよね。 
お散歩で拾った落ち葉でトンネル
いい匂いがしたよね。



赤・黄・青ビーンズバックと同じ色のお家に
をみつけて入れるのも、ママと一緒にできましたよ。

泉の台幼稚舎のうめ組さんとの交流会

11月6日泉の台の年長さんが遊びに来てくれました。
会うのは初めてですが、事前に手紙や写真のやり取りがあったので
すぐに仲良く遊べましたね。クラス名はどちらも「うめ組」!「千鳥台のうめさ~ん」
 「泉の台のうめさ~ん」とちょっとややこしいけれど何だか親近感も持てたようです。

お互いにプレゼント交換
泉の台さんからは柿ジャムの手作りクッキーをいただきました。
千鳥台のうめさんはみんなで作ったどんぐりのキーフォルダーを送りました。
園対抗ドッチボール大会

○×クイズはお互いの園のクイズです。


パティオでお食事
メニューはみんなの大好きな千鳥台カレーでした。 
泉の台さんが乗って帰るバスにちょっと送ってもらい
みんなで海賊船のある公園へ行きあそんできましたよ。
 お天気も良く、素敵な交流会になりました。
泉の台のみなさんにも沢山パワーをもらって
楽しい一日を過ごすことできました。
ありがとうございました。