2014年4月16日水曜日

                        ジャガイモを植えました
                H26・4・16  年長児

芽と芽の間をきります。
手を切らないように猫の手、猫の手・・・
切った面に石灰をつけましょう


土の上においてお布団をかけましょう

美味しいじゃがいもに育ってね!ポンポン!

2014年4月9日水曜日

                4月9日(水)

 千鳥台公民館で行われた津軽三味線の演奏会に行ってきました。

一川明宏さんの演奏会です。
迫力のある演奏に子どもたちも興味津々

曲を聴いた後はしっかりと拍手!
民謡の合いの手も元気よく入れてました

公民館の横の公園は桜が満開!
「きれいだね~」と花びらを集める子も
しっかり記念撮影しました
普段はなかなか聴く機会のない「津軽三味線」
その独特な音色とスタイルに「かっこいい~」とつぶやく子どもたちでした。
とても良い経験になりました。
                                                 平成26年度もツバメが園にきてくれました



  3月の終わりごろ、パティオを見ると鳥の姿が・・・・
 「もしかして!」と飛んでいる姿をよーくみると、ツバメでした!

平成23年から4年続けての千鳥台幼稚舎訪問(?)です。
子どもたちも大喜びです。

どちらがオスでどちらがメスかは
わかりませんが・・・・
とても元気よく飛びまわっています

おととしの巣の上に新たな土を運び
大きくなった今年の巣です

  今年も卵を産み、元気なヒナがかえりますように!