2017年3月21日火曜日

28年度卒園式

            平成28年度卒園式を行いました H29/3/18

3月18日(土) 26名の子どもたちが卒園式を迎えました。
晴れ晴れとした表情、ちょっぴり緊張した表情、少しさみしそうな表情さまざまでした。
一緒に参加する保護者の中には前日から涙・・・のかたもちらほら。

来賓の方も沢山参加してくださり、立派に卒園式を終えた子どもたちの顔は
自信と喜びであふれていました。

卒園証書授与
みんな立派に証書をうけとりました。
かっこよかったよ!
ちょっぴり緊張しているかな?
最後まで頑張りました。
皆の晴れ姿素敵だったよ


参列した年中児、長い時間でしたが頑張りました!
来年はみんなの番だよ




卒園式の後は子どもたちによる保護者の方への謝恩会
一人ひとりお母さんへ感謝状を読み上げました。


担任の喜びもひとしおでしょう


卒園式、子どもたちによる謝恩会、そして保護者の方からの謝恩の場。
子どもたち、保護者の方々、来賓の方々、理事長先生、園長先生
そして保育者たちにとってお思い出に残る式となりました。
子どもたちが大きくした姿を目に焼き付けていただき
これから始まる新しい世界へ一歩を踏み出してほしいと思います。
沢山のご協力、ありがとうございました。

2017年3月14日火曜日

年長児のお茶会

  先日ろくろで作ったお茶碗でお茶会をしました  3月14日(火)

先日九谷焼作家の戸出克彦先生とろくろで抹茶茶わんを作った年長児
園長先生と「雛祭り茶会」をしました。

お茶菓子は「うらた」さんの金鳳饅頭、みんなぺろり!?と食べました
お茶をいただくお茶碗はもちろん自分で作ったお茶碗です。

お作法を園長先生に教えていただきます。
真剣な表情ですね


「おいしい~」とえがおで飲む子もいました。


なかなか通な2人?お茶碗の査定ですか?



「おまんじゅう美味しいね!」
この笑顔が物語っています
今週末には卒園式、うめ組の仲間との絆も日に日に深まっています。
残りの幼稚舎生活、満喫しましょうね。

2017年3月10日金曜日

おわかれ会

    さくら組さん主催の「おわかれ会」が開かれました  28.3.9

いつも一緒に遊んだり、給食を食べたり、お手伝いしてくれたりしてきた年長児に
さくら組さんたちが今夢中になっているY字リリアンで
作ったコースターをプレゼント
喜んでくれたかな?
感謝の気持ちを込め、年中児がおわかれ会を開きました。

大好きなうめ組さんとゲームをしたいね!
ということで〇☓ゲームをすることに。
司会も問題提出も全部年中児が仕切ります



この日の給食はうめ組リクエストのメニューです。
ハヤシライス・フライドポテト・エビフライ・フルーツポンチ
おやつは給食先生手作りのアップルパイです!

2017年3月8日水曜日

桃の節句

            3月3日 桃の節句をお祝いしました


着物を着てお雛様の前で
貝合わせをして遊んでいます
気持ちはお姫様?



給食のちらし寿司をレイアウト中
可愛い顔になるかな?
3月3日の給食です
お雛様の顔のちらし寿司、潮汁、西京焼き、3色マカロニサラダ
そして大好きないちご、おやつはひしもち&ひなあられ
0歳児もフワフワのお花紙が入った袋であそびひなまつり気分



浦野真樹さんの「はなまつりのないしょばなし」
 



2歳児さんもかわいいお顔のちらし寿司に大満足です
 浦野真樹さんの絵本「おひなさまのないしょばなし」というお話が子どもたちは大好き
何度も繰り返し読んで楽しんできました。
その中に貝合わせの場面があったり、お顔のちらし寿司があったり。
遊びや生活の中にもその場面が見られました。絵本から得た豆知識もいろんな人に
披露していたようです。

絵本作家“きたやまようこさん”の講演会がありました

 3月4日(土)
「あかおにあかたろうくんシリーズ」や、「ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ」など、沢山の絵本をかいていらっしゃる“きたやまようこさん”が千鳥台幼稚舎の保護者に『絵本のちから』と題して、お話をして下さいました。

とてもおおらかで、やさしく、明るい“きたやまようこさん”


 絵本ができるまでの興味深いお話やこれまでの読者の質問にお答えした内容などをお聞きして、1ページ1ページ本当に大切に考えられて作られていることを感じました。

 また、ようこさんの楽しい子育てエピソードも、保護者の皆さんから、「参考になりました。」「目からうろこが落ちました。」「子どもを見る目が変わりました。」と、沢山の感想を戴けました。

何より、「絵本の深さを知り、読み聞かせを今以上に大切な時間としたい。」という感想には、『絵本のちから』が伝わって良かったなと思いま    す。

2017年3月2日木曜日

河津桜

今年も園庭の「河津桜」が開花しました!   3月1日

「河津桜」は静岡県賀茂郡河津町に原木がある、早咲きの桜です。
千鳥台幼稚舎の園庭に「河津桜」があり、今年もきれいな花を咲かせています。

写真を撮ろうと園庭に出て、暖かさにびっくり!
カメラ片手に園庭中探索したところ、あちこちに芽吹きが見られ、思わず笑顔になりました。
春はもう来ているようです✿

なんともきれいなピンク色の花
つぼみもたくさん膨らんでおり満開が楽しみです



水仙の花もきれいに咲いています。
お隣の明日葉が芽吹けばまたキアゲハの幼虫が来てくれるかな?