2018年12月25日火曜日

園内クリスマスの日

12月25日(火) 今日は園内でクリスマス会がありました。
今日は、園内でクリスマス会をしました。2~5歳児クラスは、遊戯室で「赤鼻のトナカイ」のブラックパネルシアターを見た後、5歳児によるジングルベルと赤鼻のトナカイの合奏を聴きました。5歳児の子どもたちは年下の子に見せてあげたいと張り切っていました。年下児は素敵な演奏にうっとりしていましたよ!その後、サンタクロースが登場!!目をキラキラさせてプレゼントをもらっていました。0・1歳児クラスは保育者の演奏と一緒に歌を歌ったりと楽しいひと時となりました。
5歳児による合奏!!かっこいい~



サンタさんからプレゼントをもらったよ!

 
サンタさんの登場にじっと顔を見つめていました。


サンタさんにありがとうとお礼をしていますよ。
保育教諭による演奏。なんと、バイオリンの登場です。

2018年12月20日木曜日

理事長先生の柿講座

平成30年12月19日 理事長先生による「柿」のお話がありました

毎年「柿」のお話をして下さる理事長先生。
今回は「干し柿」のお話です。
理事長先生が撮影した写真
軒先にたくさんの柿が干してある光景です
「理事長先生の写真きれいだね~」

科学的な視点からお話してくださり子どもたちは興味津々です
昨年の柿のお話を覚えている子も多く、「ゴマがあるから甘いんだよ」と
豆知識を披露していました

干し柿を初めて食べた子も多かったけれど、一口口に入れると
「甘~い」
柿は理事長先生のお家で実った立派な柿です。

なんともおいしそうに食べています。
柿から出てきた種は大事に取り出し「植えてみよう!」
さるかに合戦のように大きな木になるといいなあ~
夢は膨らみます

2018年12月10日月曜日

第4回(創立第8回)幼保連携型認定こども園千鳥台幼稚舎表現会

12月8日(土)内灘町役場町民ホールにて表現会が行われました。

練習をしていた時から、保護者の方に観てもらうのを楽しみにしていた子どもたち。本番では、一人ひとりが表現を楽しみながらダンスや劇をする姿も見られました。きっと、経験したことが今後の子どもたちの成長につながっていくと思います。表現会後も、子どもたちの楽しかった思い出に寄り添いながら過ごしていきたいと思います。
3歳児歌「どんな色が好き 山の音楽家」

2歳児ダンス「冬のおくりもの」

5歳児日舞「天神様と梅の花」

5歳児日舞「勇み獅子」

3歳児ダンス「ウィンターワンダーランド」


4歳児劇「さるかにがっせん」

5歳児剣舞「あゝ金沢城」

3歳児ダンス「日本昔話ヒーローズ」


3歳児ダンス「SMILY」

4歳児ダンス「winter lander」

5歳児創作劇「うちゅうたんけんたい」

2018年12月4日火曜日

表現会のリハーサル

12月4日(火)表現会のリハーサルをしました。
今週末に行われる表現会に向けたリハーサルが行われました。子どもたちは、「あと、少しで表現会だね!」とドキドキワクワクしながら、お家の方に見て頂くのを心待ちにしていますよ!当日はきっと、子どもたちは練習以上に素敵な舞台を作り出してくれると思います。
トップバッターは3歳児の子どもたち。元気な歌声でスタートです。

リズムに合わせて踊ることが大好き!

4歳児は劇あそびをします。何のお話か分かるかな・・・?

5歳児は子どもたちが様々な意見を出し合って作った創作劇。