2019年3月9日土曜日

お茶会

H30年3月8日(金)  年長児によるお茶会が開かれました。

千鳥台幼稚舎の陶芸の指導をして頂いている
戸出克彦先生と一緒に作ったお抹茶茶碗を使ってお抹茶を頂きました。
園長先生と理事長先生からおもてなししていただき子どもたちも
いつもとは違った雰囲気にドキドキした表情を見せていましたよ。


園庭に咲いている「河津桜」



茶室に入る際には、「よろしくお願いします」と
照れながらも丁寧なご挨拶をして


お茶菓子は桜の葉っぱの入ったお饅頭
「あまくておいしい~」

園長先生お茶をたててくださいます

初めて体験するお作法を一人ひとり
丁寧に教えてくださいました。

「おいしい~!まだ残ってないかな?」
 

初めてのお抹茶は、ちょっぴり苦かったかな?
「大人な味やね」

「ちょっと苦いけど、おいしい!!
また、飲みたいね」
 
クラス写真も撮りました。
カメラに向かって可愛い笑顔や真剣な顔を見せてくれました!

 


自分たちで作ったお茶碗で飲んだお抹茶はとびっきり美味しかったようで
子どもたちからたくさんの笑顔が見られました。
卒園式まであと1週間・・・またひとつ素敵な思い出が増えましたね。