テーマ 第2回「じぶんの色をつくる」
今回は赤・青・黄・白・黒の5色の絵の具を使いました。
色を混ぜオリジナルの自分の色づくりを楽しむうめ組の子どもたち!
「むらさきって赤と青やよね」 と色づくり名人!! |
「その色どうやってつくるーん」 新しい色づくりに挑戦!! |
水が多い・少ないでも変わる色に 「うわ~変わったー」と新しい発見を |
色の上から描いて描いて・・・ どんどんダイナミックな作品に!! |
片手にパレットを持って 立派な姿は、素敵な画家さん |
氷砂糖ってどんな匂いになのかな? |
「穴開けたら、なんか出てきた! これジュースになるんや!」 |
細かい作業に・・・ 真剣な子どもたち |
「サンドウィッチみたいに入れてくんやね!」 |
ちゅうりっぷ組さんにも 「梅ジュースつくったんだよ~」と見せに行きました |
本物の牛の骨 「うわ~すごーいかっこいいね」 |
みるみるうちに完成していく作品に 目がキラキラと輝く子どもたち |
力の加減を変えて 濃い・薄い線をたくさん描きました。 |
消しゴムを使った絵 色んな表現方法を学べました。 |
画用紙全体を使って、 ダイナミックに描く子どもたち |
太い線・細い線 鉛筆の横向きにして描く方法に挑戦!! |