2012年5月28日月曜日

5月18日(金)交通安全教室がありました。

横断歩道を渡る練習
『右を見て、左を見て、もう一度…』
 楽しいお話と実演で、大切な
交通ルールを教えていただきました。分かりやすくてお話に聞き入っていました。

交通ルールの他に、知らない人にはついていかない事、大きな声で助けを呼ぶことなど、
自分の大切な命を守ることを学びました。

♥その後の散歩では、路地を横断するとき、信号のある交差点を渡るとき、しっかり安全確認
 をして、手をあげて歩くようになりました。

2012年5月14日月曜日

竹の子のお勉強会をしましたよ。

 5月14日(月)理事長先生が、お家の庭から竹の子を
掘ってみんなに見せてくれました。



小さい竹の子中くらいの竹の子・大きい竹の子
育っていく様子をお話ししてもらいながら、
「中はどうなっているのかな?」「色は?」と
興味津々見入っていました。


大きな竹の子の中はいくつもの広い
お部屋になっているんだね。
節と節の間を切ってもらったら、望遠鏡になったよ。

「いいにおいがする。」「大きいのは緑だね。」
「つるつる、柔らかい。」「皮に毛が生えているね。」
触って、匂って、観察してこの時期にしか
出会えない竹の子と触れ合って遊びましたよ。


2012年5月8日火曜日

『清湖小N響コンサート』に参加してきました。

♪5月8日(火)清湖小学校に県下で初めてNHK交響楽団が演奏にいらっしゃるので、
千鳥台幼稚舎のうめ組さんもどうぞ一緒に・・・とお招きいただきました。とても素敵な
機会でしたので、参加させていただきました。

お行儀よく聞けたよね♡
初めて間近で生の演奏を聴けて興味津々?



弦楽四重奏
♩クラシック音楽はもちろん、子どもたちの好きなポニョや、
マルマルモリモリの曲も演奏して下さって、楽しく聴くことが
できました。 
小学生の鋭い質問にも、丁寧に答えて下さって
いましたね。

園に帰って、いろいろ感想言っていました。♪
♪清湖小学校の校長先生、教頭先生それからPTAの皆様、素敵な時間を
共有させて戴けて幸せでした。どうもありがとうございました。
3月に千鳥台を卒園した子ども達の1年生の制服姿に出会えたのも嬉しかったです。
何だかやっぱり1まわり大きく見えました♥

2012年5月4日金曜日

5月2日(水)園内こどもの日

いろいろなコーナーでこどもの日を楽しみましたよ❤

●こどもの日ムーブメントをしよう

●兜を作ってお侍になろうよ!

●鯉のぼりと記念撮影「ハイ!ポーズ」


●クマとお相撲しよう

●お話の部屋コーナーもありましたよ。



午後は、岡崎先生のピアノコンサート
初めて聴く、生のクラッシック音楽に
ちょっぴり緊張!ちょっぴり驚き!
そして、ちょっぴりうっとりのうめ組さんたちでした。