千鳥台幼稚舎では、九谷焼作家 戸出克彦先生の陶芸指導を受けています。
先月、剣舞をする自分たちの姿を陶芸作品にした子どもたち。
きょうはろくろを使った抹茶茶わんつくりに挑戦です。
いつも遊んでいる土粘土とは冷たさも感触も違って、ろくろに置かれた粘土に触れた瞬間の
リアクションは様々でした。
みんな真剣な表情です |
戸出先生がやさしくわかりやすく指導してくれます。 |
できあがった作品 どんなお茶碗になるか楽しみです |
清湖小学校 2列に並び静かに次の教室に移動します 国語の授業を体験したり、お楽しみ集会に参加し お買い物ごっこを楽しみました。 |
体育館でのお楽しみ会 しっかり座ってお話を聞けました 授業を体験したり体育館でのゲームを楽しみました お土産ももらったよ! |
向粟崎小学校 玄関の前で |
年長児 合奏 ビゼー作曲「ファランドール」 |
年中児 歌「大きな古時計」「きみのこえ」 合奏 Hネッケ作曲「クシコスポスト」 |
年長児歌「Best Friend」「世界に一つだけの花」 英語の歌「Hesd & Shoulder」「Hello」「We are the World」 |
沢山のテレビクルーも気にせず・・・ん?カメラは気になる? |
建物の壁を作っています |
一度は崩れてしまった雪だるま あきらめず再挑戦してできた「うさぎ雪だるま」です 中にはあかりが入っていて暗くなると光るのです・・・ |
秋に七輪で魚を焼いたことを思い出し 積み木で七輪を作ったよ 「あったか~い」と手をかざす子も |