お話グループ「げんきなマドレーヌ」の方が年中児にお話をしてくださいました。
年中児にとっては第一回目の会、どんなお話をして下さるかドキドキわくわくしていました。
マドレーヌちゃんです |
手遊びも楽しみました ノリノリです |
お話の世界に入り込んでいるようです |
今回は絵本読み聞かせ2冊、詩、語り、手遊びと盛りだくさん!
「今年の年中さんは反応がいいですね」と褒められました。
確かに…リアクションはGOODだったようです☆
次回の会も楽しみにしています!
触った感じはどうかな?色は?匂いは? 五感を使って確かめています なかには大きくなるにしたがって中の節が広くなっていることに 気が付いた子もいました。 |
今日の給食 ご飯を竹の器に入れて食べました。 これも理事長先生が作ってくださいました。 |
「みて~おいしそう!」 「こんなにたくさん入ったよ!」 |
年中児さんも興味を持ったようです |
「先生~望遠鏡みたい」 |
フォーラス7階「イオンシネマにて」 畠中先生がチケットを買う様子をじっと見ています 「早く見た~い」「楽しみ!」 |
映画を見終わりみんなで記念撮影 「ちょっと怖かった・・・」「でも面白かった!」 「キレイやったね」など感想は様々 |
お昼をまたぐので1階のお店でクリームパンとアンパンを買いました。 映画を見終わった後レストラン階で「いただきま~す」 窓からは駅や電車も見えました。 「新幹線見えるかなあ?」 |
いつもは空を泳ぐこいのぼりも今日はお友だちを のせて園内をお散歩です |
手作りこいのぼりに乗ってご機嫌です |
こいのぼりムーブメントの様子 ビーンズバッグやロープをつかって大きなこいのぼりを作り上げました |
風船で作ったこいのぼりをパティオで泳がせてあげました 気持ちよさそう~ |
2歳児さん 新聞紙をちぎってこいのぼりを作ります 「びりびり~」という音が楽しい! |
今日のおやつは「柏餅」 「先生~この葉っぱなんか匂いするよ」「食べられる?」 子どもたちから素直な感想が出てきます |