定期的に理事長先生が、旬の野菜や果物のお話をしてくださいます。
今回は「柿」です。
「どんなお話かなあ~」 4,5歳児の子どもたちが見つめる中お話が始まりました |
いろいろな種類の柿 どれもおいしそうですが・・・・ |
きれいなオレンジ色の柿を試食 その味は・・・・この表情から想像してください |
甘い柿と渋い柿の違いを教えてくださいました。 |
次の柿はどうかな? 甘いといいなあ~ |
渋柿は吊るし柿にしました。 あま~く変身してくれるかな・・ |
大きくて赤い、おいしそうなリンゴを収穫 「ありがとう!」お世話をして下さった試験場のかたと記念撮影 とても楽しいお兄さんでした |
石川県農業総合研究センターにてリンゴ収穫体験 40ケ園くらいの園から子どもたちが参加し大盛況! 「どれがおいしそうかな・・・」じっくり吟味して収穫しました |
森林公園の子供の広場でお弁当 仲良しのお友だちと集まってワイワイにぎやかに食べていました 「おいしいお弁当 ありがとう!」 |
公園内動物園にもいったよ やぎのえさやりも体験できました |
公園にたくさんカマキリがいたよ「なんでかなあ~」 |
公園を散策 木々の葉も色づき始めています 「これなんの木?」「どんぐりみっけ」「このきのこ食べれる?」 いろいろな発見がありました |
「大きい芋とれたよ!」 喜びと驚きの表情です |
色々な形のさつまいも 「ピノキオみたい」「象だよ」「天狗かも」 子どもたちの想像力が広がります |
収穫した芋をさっそく絵で表現しています 「さつま芋の色って何と何混ぜる?」 |
「まずは芋のまわりの土をほって・・・」 計画的にすすめる年長さんです |
競技(3歳以上児) 毎日の活動の中から得意種目を競技にいれました |
開会式 ちょっぴりの緊張感と、大きな期待でみんないい表情をしています |
5歳児 組体操 メニューの中で一番気持ちと力を合わせる「スペースシャトル」 見事大成功! 客席からも大きな拍手がおきました |
2歳児親子遊戯 楽しい音楽に合わせて身体を動かしたり 親子で一つのフープを操作します |
4歳児 棒ポンポンをつかった遊戯 初めての場所ということもあり、位置が分からなくなるも 瞬時に修正していました! 子どもの力ってすごい!と感じました |
運動会のラスト 5歳児の旗遊戯 テーマは「美女と野獣」です ラストを飾るにふさわしい堂々とした動きでした |
イスを使って階段状にしたり、積み木を積み上げ高さを出したり どんどん工夫されていきます |
はじめは直線から、次に少しカーブさせ これが部屋の入口まで続いています |
倒さないようにそ~っと入ってきます |