陶芸家 戸出克彦先生と一緒にろくろでお抹茶茶碗を作りました。
初めての体験に子どもたちもドキドキワクワクした表情!
触った瞬間に「うわ~つめたい。なんか気持ち~不思議な感じ・・・」など
さまざまな感想が聞けました。
触った瞬間の表情は・・・とびっきりの笑顔を見せる子、
不思議そうな表情を見せていました。
慎重に・・・そーっと手をそえて、真剣な表情!! |
不思議な感触・・ |
とっても楽しかった様子の子どもたちでした!!
どんなお茶碗ができるのか・・完成が待ち遠しいです!
たんぽぽ組 ベビーカーに乗っておでかけ♪ |
ひまわり組 まつぼっくりや落ち葉など 秋をみーつけた!! |
つくし組 広場でおやつを食べたよ~ ちょっぴりピクニック気分 |
外でするパラシュートは、 心地よい風で大喜びでした。 |
ちゅうりっぷ・さくら・うめ組 木の実や枝を集めて みんなでパーティー♪ |
「よーいドン!!」 お友だちと一緒にキャタピラー |
さくら組・うめ組は、 公園でお弁当を食べました! お家の人に作ってもらったお弁当 とーっても大喜びでした!! |
ボーリング~ 何個ピンが倒れたかな?? |
水に浮かんだヨーヨー上手く取れるかな? 何色のヨーヨーにしょうかな?? |
みんなが大好きな11匹の的あて~ どこ狙おうかな?? |
ピッピさんさんの動きを見て 横断歩道の渡り方を学びました。 |
手をあげて~ 実際に子どもたちも模擬横断をしました。 |
右・左・右と安全に渡れるか確認して渡っていましたよ。 |
交通ルールのクイズ さすが、全問正解でしたよ! |
今年のテーマは 子どもたちが大好きな「11ぴきのねこ」 |
ロケットとばし ねらいを定めて~何点取れるかな?? |
パラシュート空中体験 「ふしぎな~飛んでるみたい」 |
この日の為にグループの友だちと練習してきました。 「本番は、お客さんも手拍子や一緒に踊ってくれて嬉しかったよ!」 |
スイカ割り 「右~左~」 友だちの応援の声で大盛り上がりでした! |
夕食タイム~ なんと幼稚舎にウヒアハ登場♪ 「コロッケはいかかですか??」 お城からの登場に子どもたちも大興奮! |
11匹のねこピザ 給食先生手作りメニュー ふわふわのピザ生地 とっても美味しくて、あっとゆう間に食べ終えていました。 |
園長先生のお話&点灯式 自分たちで作ったランプに明かりを灯して~ 「我慢・協力・感謝」の言葉を教えて頂きました。 舞台の上は、お泊り保育に向けて作った 「ウヒアハのお城」 |
2日目 「11匹のねこ カルタ大会」 |
朝ごはん ホットケーキ作り 自分たちで作りました。 真剣な表情でたまごを割っています・・・。 |
掃除 2日間使った場所を感謝の気持ちを込めて 綺麗に掃除します。 |
園長先生から表彰状を一人ずつ手渡しされました。 みんなが頑張ったところ、輝いていたところを賞にしてあります。 |
「こんなにたくさんとれたよ!」 力持ちなうめ組さんです。 |
「1・2・3・・・・・」何個あるのかな? |
「さつま芋みたいな色やね~」 |
「じゃーーんこんなにおおきなの収穫できました」 |
みんなで何グラムあるのか??調べました。 「200gってこんな軽いんだね~」 |
じゃがいもコーナー 新幹線やだるまみたいな形と見立ててたり、 200、300g重さ比べをしました。 |
0歳児 お星さまを上手にペタペタ!! |
2歳児 お星さま、上手につれるかな・・・。 |
1歳児 願い事、叶いますように・・・ |
年長児による、七夕の日の由来や星空についての発表!!しっかりと発表出来ていました。 |
ブラックパネルシアターを見て、子どもたちも大喜びです。 |
今日の給食は、星のポテト、七夕そうめん、金時草のちらし寿司、スイカ、サラダです。 7月7日、子どもたちの願い事が叶いますように・・・★ |