季節ごとに野菜や果物などのお話をして下さる理事長先生
今日は「スイカ」のお話をして下さいました。
全国ニュースでも「能登スイカ出荷」のニュースが流れていましたね。
そう!石川県はスイカの名産地なのです。
職場体験に来ていた中学生も一緒に参加しました |
西瓜の成長過程を観察、小さな赤ちゃん西瓜に目を丸くしています |
いろいろな大きさの西瓜 「先生~黒いスイカあるよ!」子どもが真っ先に気が付きました |
まだ中が白いスイカを試食、この表情が味を物語っています・・・ |
「中はどうなっているのかな?」理事長先生が切るたびに歓声があがります。 「食べた~い!」 |
まだ成長していないスイカの種は白いことや、小さな赤ちゃん西瓜の時から模様があること、
細かい毛が生えていること、それからスイカの原産地はアフリカのナビブ砂漠だということなど
いろいろなことを知ったり気付いたりした時間でした。
そして何より、スイカを食べたこと!「お腹大丈夫?」とちょっぴり心配になるくらい
おかわりして食べていました。
お部屋に戻ると早速図鑑を取り出し、アフリカや砂漠について調べていました。