2017年12月14日木曜日

うめ組&さくら組おでかけ

H29・12・7(木) 4歳児と5歳児がバスでお出かけ

前日まで雨でお天気が心配でしたが、お出かけの日は何と快晴!
気温が低く金沢城で剣舞を舞うという願いはかないませんでしたが
バスの中から金沢城や兼六園周辺を観光しました。
年長児はそのあと泉の台幼稚舎へ、年中児はいしかわこども交流センターへ向かいました。

お天気が良かったのでバスを降り
金沢城の前で記念撮影


時間帯が早かったせいか観光客も少なくゆっくりと
記念撮影できました
青空に金沢城の白壁がはえます
石川門も見れました
これが「あゝ金沢城」に歌われる石川門だよ
その重圧感に圧倒されていました


泉の台幼稚舎にて剣舞の合同練習を行いました
両園共通で練習しているのが「ああ金沢城」
表現会で披露したばかりの千鳥台幼稚舎
2月の表現会に向け練習中の泉の台幼稚舎
お互いにとてもよい刺激を受けたようです


全員でハイ ポーズ!



午後は兼六園を散策しました
これは日本武尊像
大きな像を見上げ「かっこいい~」の声が上がります


給食は泉の台幼稚舎の年長児と一緒にカレーをいただきました
千鳥台のカレーとはまた違った味わいです


兼六園噴水の前で
印象に残ったようで、園に帰ってから絵を描いていた子もいました
 
午後、園に戻ると黒い雲が出て来て雨に・・・・
12月という時期、これだけ良いお天気のもとでお出かけが出来たのは本当に良かったです。
今回は4歳児さんも一緒で、はやくも「うめさんになったら次どこいく?」と
期待がふくらんでいました。
卒園まで4カ月をきった年長児にとってはこれが最後のクラスでのお出かけになるかも
しれません。このお出かけを通して友だちとの絆が深まったようです。

2017年12月5日火曜日

29年度表現会

H29、12、2(土)平成29年度表現会が内灘町文化会館にて行われました。

今年度は会場が内灘町文化会館となり、広い舞台で子どもたちはのびのびと表現をしていました。
2歳児ダンス「ゆめいっぱい」
男女ペアのダンス、初めての表現会、お母さんに手を振る余裕も
5歳児日舞「花笠日和」
普段は活発な女の子も日舞ではおしとやかに舞います


5歳児日舞「勇み獅子」
勇ましい獅子を扇子や身体で表現しています

4歳児ダンス「GUTS!」
ジャニーズ入りも夢じゃない!?
側転を披露した子もいました


2歳児ダンス「みつばちハニー」
個性豊かな2歳児さん、踊らないのも一つの意思です
 


3歳児ダンス「ロケットペンギン」
ペンギンの動きを表現したダンス、かわいかった!


4歳児劇「さつまのおいも」
秋のさつま芋収穫からうまれた劇です
とにかく元気!!そして楽しそうでした。

5歳児剣舞「ああ金沢城」
広い舞台で剣さばきものびのびと
 


2歳児ダンス「ハッピーアイスクリーム」
女の子たちはダンスが大好き!
5歳児剣舞「ああ金沢城」
扇と剣 両方を上手に操作するのはさすが年長児です



4歳児ダンス「360°」
とにかく楽しそう!ポーズもばっちり決まっていました
最後は世界の子ども達が仲良くなれたらいいね
という思いを込めて手話で「世界中のこどもたちが」を披露しました。


5歳児創作劇「インドと中国の物語」
子どもたちがゼロから作り上げた創作劇です
自分たちで調べたことも劇に入っています

 お家の方にたくさんの拍手をもらい、たくさんの笑顔をもらい大きな自信と達成感に
包まれていた子どもたちです。
初めての場所にも動じることなく堂々と表現していました。子どもたちの力の大きさを
感じました。
大きく生長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。