2019年2月6日水曜日

H30年2月2日(土)  第4回(創立8回)の音楽発表会が行われました。
 
子どもたちが、日課や日々の遊びの中で歌ってきた大好きな歌、
合奏を保護者の方に見て頂きました。自信を持って歌ったり演奏する姿に感動しました。


3歳児の歌 「線路はつづくよどこまでも」  「けんかのあとは」
ちゅうりっぷ組は初めての音楽発表会
緊張した表情を見せずに「たのしみだね」と
本番では、元気いっぱいな歌声を届けてくれました。

4歳児歌 「こどもがいっぱいわらっている」  「ね」
優しく歌ったり、元気いっぱいな歌声を聞かせてくれた年中児です。
去年とはまた違った成長した姿を見せてくれました。
 
 
 
5歳児歌  「青い空に絵をかこう」   「世界が一つになるまで」
普段の制服ではなく、年長児用の制服にも着替えて凛々しい姿の年長児です。
年長は、初めての手話にも挑戦しました。
気持ちのこもった優しい歌声に感動した方もいました。
 
 
4歳児合奏  「おもちゃの兵隊のマーチ」
指揮の合図を見ながら演奏し、少し緊張した
表情を見せるこどもたち。友だちとリズムに合わせて楽しく
演奏していました。
  


5歳児合奏  「カルメン組曲より~闘牛士~」
いろいろな楽器を使って一人ひとりが指揮者を見てリズムを合わせようと
一生懸命演奏する姿に「さすが年長さん」と声があがっていました。
クラスの仲間と気持ちを1つにして作り上げた合奏です。
 
 第2部
5歳児  英語の歌
日々の英語のレッスンで歌っていた歌や
自分の名前、ニックネーム、将来の夢を
ブレイシー先生のテンポのよいピアノの音色に合わせて
楽しみながら発表する子どもたちでした。
最後は「We Are The World」で心温まる発表となりました。


子ども達の発表のあとは、年長児の英語の講師をして
頂いてるブレイシー先生のミニコンサートが行われました。
ジャズシンガーでもある先生は、堀 夏奈子さんになります。
ビートルズのイエスタデイや中島みゆきの「糸」を披露して頂きました。
素敵な歌声に、保護者の方からも心が癒されましたという感想を頂きました。

子どもたちが少しずつ積み上げてきたものを見ていただき、
日々成長していく逞しい姿をご覧いただけたのではないでしょうか?
子どもたちも大きな自信につながる経験になりました。